いつもお読みいただきありがとうございます。
最近、2番目の子供が腸炎で何度かマーライオンのごとく噴水を披露し、家族で体調を崩しておりました。
でも、やっとみんな体調も良くなってきて通常運転に戻ってきました。
やはり健康でないとダメですね!!
というわけで、金ちゃんです。
(現在、投資などの副収入だけで家族を養っています。)気になる方はどうぞ ⇒ 金ちゃんとは
前々回の投稿: 【海外編】金ちゃんの副業日誌~第14回~(香港1日目)
前回の投稿: 【海外編】金ちゃんの副業日誌~第15回~(香港2日目)
の続きです。
金ちゃんの3日間の旅もいよいよ最終日。
金ちゃんが海外でどれだけ戦闘力が低く、情けない行動を取っていたのか知りたい!という稀有な方は読み進みくださいませ。
それでは、参りましょう。
香港3日目(最終日)のピンチ
最終日の朝ももちろん早起きの金ちゃんです。
朝5時にはホテルのアラームも華麗に使いこなし、起床しました。
(さすが、最終日ともなると、勝手がわかってきます(笑))
こんな素敵なホテルで朝を迎えられるのも今日がさいご。。。
でも、、、
実は金ちゃん大大大ピンチでした。。。
なんと、前日の夜時点で所持金が125.5HKD
日本円にして、約1,880円ほど。
前日に色々ありまして、、予想外の出費(数十万円分)があり、余裕をもっていたはずの所持金が一気になくなったのです(苦笑
ヤバイ、、、帰れるのかこれ?!
これまで、日本の諭吉達を両替所で現地通貨HKDに両替し、なんとか香港でやっていましたが、それももう金ちゃんにはありません(笑
国際空港までは、タクシーなら間違わず確実に辿り着けます。
しかし!当たり前ですが、もちろん高いです。
日本円にして、約5,000円ほどでしょうか?
所持金が2,000円にも満たない金ちゃんはタクシーなぞ高値の花。
公共交通機関一択です。
朝食を食べながら、ホテルのフリーWi-Fiにつなぎ、電車、地下鉄などの料金を祈るように調べます。
どうやら、国際空港へは125.5HKDで行ける?との情報をGETしました。
奇跡!!所持金ピッタリです!!(歓喜)
でも、不測の自体があれば一巻の終わり。。。
最悪飛行機を逃したら・・・ヤバすぎます。
そして、朝食を食べてたら、こんなのを渡されました。
それがコチラ
ん?!
ちょっと待って!!
帰りの交通費が足りた!歓喜!!
と思っていたのも束の間、275HKD(約4,125円)って書いてあります。
(支払いはまとめてチェックアウトの時のよう・・・)
チーン。
そういや、昨日も朝食食べたし、今日も食べたし、なんなら初日はラウンジでも飲み食いしたし、、、
なんか最終的にチェックアウトの時には、色々わけ分からないチャージ?とかもあるかもしれないし。。。
詰んだかコレ!?(切実
どうする!?金ちゃん!!
解決策はあるはずだ!!
と自分を奮い立たせ、思考を巡らせます。。。
あっ!カード使えれば大丈夫では!?
との考えに至ります(至極当たり前ですm(_ _)m)
ホテルの会計にはもちろんクレジットカード払いが対応しております。
クレジットカードってなんて便利なんだ!
(当たり前ですw)
ということは、ホテルでの支払いに関してはなんとかなりそうです(安心)
でも、公共交通機関はクレジットカードは使えないよな?
ということで、やはり、行けるところまでは所持金のHKDを使って行って、
もし空港までの交通費が足りなければ、その場で何か対応するしかないか!的に開き直り、行くことを決めました(笑
と、こんなことに頭を使い、せっかくの朝食の味は分からず、何を食べたのかも覚えていません(笑
(もちろん、写真も取る余裕はありませんw)
そんなこんなで、部屋に戻り、荷物をまとめて、いざチェックアウト!!
ホテルの受付の人に、いくら請求されるかドキドキです。。。
ドキドキ。。
ドキドキ。。。
結果は0HKDでした!!
なんと、大富豪の方が気を利かせて?もしくはそういうプラン?だったようで、ラウンジでの飲食、朝食などは一切お金はかかりませんでした(感謝
本当に歓喜です。
そして、大富豪様、ありがとうございますm(_ _)m
金ちゃんはなんとか日本に帰れそうです(喜
というわけで、次は空港に向かわないといけません。
空港までの道のり
ホテルをなんとか無銭飲食せず、無事に脱出できた金ちゃん。
次は空港までたどり着かねばなりません。
事前にスマホで調べた行き方をインターネットがつながらない環境でも見れるようにするため、スクリーンショットしていたので、それを頼りに近くの駅まで行きます。
地下鉄の入り口です。
なにやら、いろんな線があるようで、どれに乗るんだ?状態です。
何か小学生の頃に初めて電車に乗った時みたいな感覚w
切符はこんな機械で買います。
切符というか、Suicaみたいなのが出てきました(驚
漢字でなんとなく意味もわかりますし、面白いです。
それで、「ピッ」と改札を通過し、いざ地下鉄へ。
お金カツカツなんですが、なんか楽しすぎる(笑
途中、セントラル(中環)という、香港の金融の中心であるオフィス街の駅で乗り換えだったので、ちょっと街をぶらつきました。
やはり、金融の中心地だけあってビルはキレイで、そして高いです。
この中には超優秀な金融マン達がひしめいているんでしょうね。
あと、この辺に金ちゃんが出資して、経営している企業もあるので、見ていこうかな?とも思いましたが、フライトの時間に間に合わないかもしれませんし、余計なリスクを増やしたくないので、そのまま空港へ向かうことにしました。
これはセントラルから空港までのエアポートエクスプレスのチケットです。
これも、Suicaみたいなやつですね。(おそらく再利用されます)
そして、なんとこさ空港へ到着!!
Wi-Fiもつながる!!(戦闘力アップ!)
まずは、安否を妻に連絡です。
そしてとりあえず、Lineやメールのチェックです。
フライトまでは3時間ほど前に到着できたので、余裕をもってチケットの発券などをしました。
帰りもCATHAY PACIFICの格安航空チケットで帰ります♪
そして所持金も底をつき、フライトの時間までな~んにもすることはないので、
HPへのお問い合わせの回答や、自動売買やマイニングの管理画面を眺めたり、なんやかんや普通に仕事して待ちました。
Wi-Fiつながればどこでも仕事できるというのはありがたいです。
無駄な時間を過ごすということはなくなりますしね。
気付けば完全にノマドワーカーです。
休職前の昨年7月頃とは全く違う生活です(笑
自分で人生を決め、社会や国に頼らず、自分で生きていく。
頼りにならない国や、社会保障には期待せず、自分で家族を守る。
今は色々な意味で本当に縛られることが無くなり、自由になりましたし。
将来の不安も会社にいた時よりは小さくなったかなと思います。
一般的に安全と言われる「会社」に属しているよりも、本当に勇気を出して自分の信じる道を選択をできて良かったと思います。
とまぁ、それはさておき、搭乗時間が近づいてきたので、搭乗口の方に向かいます。
奥見えますか?(笑
一番奥が見えないくらい遠い。
1キロくらいあるの?みたいな距離です(笑
幸い、金ちゃんの乗る飛行機はそこまで遠くなかったので、良かったです。
そして、無事に機内に乗り込み、楽しみにしていた機内食です。
お昼は金欠で食べられず、お腹は空いていたので美味しかったです。
そして、5時間ほど映画を楽しみ、あっという間に羽田空港に到着しました。
というところで、金ちゃんの副業日誌海外編は完結です。
そして、帰ると、、、
中身を開けてみると、娘の宝物の2軍達。
きっと自分の大切なものの中から上げても良い物を選んでくれたのでしょう!(嬉
(多少娘も金ちゃんが居なくて寂しいと思ってくれたのでしょう。)
3日間、3人の子供たちを見てくれた妻にも感謝ですし、子供も素直に育っていてくれて嬉しいです。
なのに、、、
金ちゃんは金欠でノーお土産!(全力謝罪
もちろん、埋め合わせはしますので!m(_ _)m
今回得たもの
- ビジネスの成果(ミッションの達成)
- 超超富裕層とのコネクションを3つほど
- 海外での経験、知識
- 超重要機密情報をいくつか
- 直で稼げるような情報を数十個ほど
- 娘からのプレゼント
以上、さいごまでお読み頂きありがとうございました。