【子供向け投資絵本】を出版しました

いつもブログをご覧頂き
ありがとうございます。m(_ _)m
今日は一つお知らせがあります。

2025年10月4日「投資の日」に絵本を出版しました。

これは、
これからの日本で生きる子どもたちに
「お金や投資を学ぶきっかけ」
届けたいと思い形にしたものです。

これまでは

「真面目に働いて家を買い、退職金と年金を受け取って穏やかに暮らす」

という人生が当たり前とされてきました。
しかし昨今は、

■増税(国民負担率増)
■物価高(生活コスト増)
■通貨価値の下落(日本円の下落)
■移民問題・異常気象・水源の問題

などなど、 問題は山積みであり、
時代は大きく変化しています。

これからの世は間違いなく
「お金の知識」(金融リテラシー)
無しに豊かに暮らすのは
ますます難しくなっていくはず。

今回の絵本の出版は、
2020年に出会った「パソコン太郎さん」
制作いただきました。

当時の私は脱サラして3年目。
ホリエモン万博のVVIPになった私を
3日間に渡ってエスコート頂いたのが
きっかけです。

そして太郎さんのおかげで
3日間のイベント中には

堀江さん、三崎優太さん、ひろゆきさん、中田敦彦さん、幻冬舎の箕輪さん、メンタリストのDaiGoさん、という

何とも濃ゆいメンバーや
他にも多くの著名人や各業界の
トップランナーさん達と
絡ませて頂き貴重な時間を
ご一緒させて頂きました。

ちなみに、万博中には堀江さんにも

「金ちゃんは新しいスタイルの働き方だな!」
(会社組織を作らず、ひとり気ままに大きく稼ぐような働き方が)

とお褒めの言葉も頂いたことが
特に印象的でした(笑)

私は「自由でいるために、
暮らせるだけの収入と時間があればいい」

考えています。

会社を大きくすることや目立つことが
私の幸せではないと思っています。

しかし何も考えずに
ひとりで自由気ままにいれば良い
と言うワケではありません。

自由に生きていくには
【知識や知恵】コレがなければ
いけません。

その後、詐欺被害や税務調査など
数々の困難も経験し、
「知識不足がどれほど人生を左右するか」
痛感しました。(;^_^A

家族との穏やかな暮らしさえ
危ぶまれたこともあります。

だからこそ今は思います。

かつての自分のように、お金や投資のリテラシーがないばかりに「一度きりの人生を諦めてしまう人を減らしたい。」私の知見や失敗を伝えることこそ自分の使命だと。

これからますます激動の時代へと
進んでいきます。

私たち大人が子どもたちへ伝えるべきこと。

それは学歴や見栄ではなく
「知識を育て、経験を積み、大切な人を守る方法」だと考えています。

絵本1冊に
すべてを詰め込むことはできませんでしたが、
主人公・金ちゃんの物語を通じて
何かしらの「きっかけ」を
掴んでもらえたら嬉しいです。m(_ _)m

P.S. 本日時点でも 各方面(約30社~)で
私の活動が取り上げられております
m(_ _)m

良かったら「金ちゃん 投資絵本」
検索してみてください。 m(_ _)m