お疲れ様でございます。

 

やっと確定申告も終わり、ちょっとゆっくりしながら

 

近所のカフェでノートPCをパチパチはじいているワケですが、

 

前回の確定申告の話題で何気に反響がありまして、

 

知らなかった!

 

とか、

 

参考になりました!

 

との声もあったので、初心者向け?に今回もサワリの部分だけですが、

 

金ちゃんが普段お会いになる富裕層の方達が当たり前に行っている、

 

資産形成や節税方法なんかについてちょこっとご紹介したいと思います。

 

というワケで金ちゃんです。

 

みなさん、

 

富裕層になりたい!!

 

と思ったりしているとは思いますが、

 

富裕層の方が当たり前にどのような努力(知識を得たり、行動したり)をしているかご存知でしょうか?

 

本当に富裕層になりたいのであれば、

 

彼らの行動であったり、ノウハウを勉強しなければ

 

おそらく、夢は夢のまま終わると思います。

 

そもそも知らなければ、人間は実現するためのイメージができませんし、

 

イメージができなければ行動することもできません。

 

ましてや計画することさえもできません。

 

知らない(無知)ことは罪である

 

とさえ言えます。

 

知らないことで大切な人はおろか、

 

自分の人生でさえ守れないかもしれません。

 

でも、知らないから仕方ないじゃないか。。。

 

との声も聞こえてきますが

 

いやいや、そんな考え方は捨ててください。

 

厳しい言い方かもしれませんが、

 

「知ること」、「勉強すること」を放棄していることが罪

 

なのです。

 

人生たった一度きり。

 

投げやりにはならないでくださいませ。

 

最低限の知識は得なければいけませんし、

 

時間は有限ですから、ギャンブルではなく確証をもって

 

自分の人生を自分でデザイン、コントロールしていきましょう。

 

それでは参りましょう。

富裕層達の合法的資産形成&節税術

最近はちょこちょこ様々な分野の実業家であったり、

 

富裕層の方々にお会いさせて頂く機会があるのですが、

 

彼らのその知識の豊富さ、実業家としての器などに触れとても良い刺激を受けております。

 

彼らには度々圧倒されますが、彼らの良いところは最大限に吸収して、

 

勉強させてもらいながらもみなさんに情報をシェアして

 

一緒に成長していければと思っております。

 

そして節税方法などについてもよくお話しさせて頂くのですが、

 

節税というのは知っているか知らないかで、

 

払う税金が異なるばかりでなく、

 

資産形成のスピードも全く異なります。

 

まぁ、大体副業でもなんでも収入が増えてくると払わなければならない税金というのも増えてくるので、

 

節税について自分で勉強し始める方が多いと思います。

 

その中で個人事業主になったり、法人化したりするワケです。

 

今回載せる方法はごくごく一般的な方法です。

 

しかし、完全に合法であり

 

ある意味王道です。

 

そんな方法についてサラっとご紹介したいと思います。

 

個人事業主であるとか法人化しているのであれば

 

当たり前の情報でもあるかとは思いますが知らない人の為にも、

 

いかに個人事業主や法人が節税できるか。

 

というのを、紹介も兼ねてサワリの情報だけでも載せたいと思います。

 

詳しくはご自身でインターネットを調べることができると思いますし、

 

血となり肉となると思うので気になる方は調べてみてください。

ふるさと納税

まずは準備運動です。

 

もう、今はCMでもやってますしふるさと納税を知らない方はだいぶ減ったのかなと思いますが、

まだ、実際に活用されているという方は意外と少ないような気がします。

 

簡単に言うと、本来払うべき「所得税」や「住民税」を前払いで

 

「ふるさと納税」として納めることによって、

 

その納税額に応じて全国の地方自治体の特産品(返礼品)が貰えてしまうという制度です。

 

ふるさと納税は所得の額に応じて納税できる上限額が決まります。(正確には家族構成などにもよりますが)

 

気になる方はふるさとチョイスなどを見て頂ければと思います。

無料でシミュレーションやどのような返礼品が頂けるのか見ることができます。

 

ちなみに、金ちゃんはふるさとチョイスの回し者ではございません(笑)

 

でも、ふるさとチョイスはメアド1つで登録できますし、

 

使いやすいのでオススメです。

 

ふるさと納税の納税額の範囲の納税であれば、いくら納税しても実質負担は2,000円で

 

様々な地方自治体の特産品(返礼品)が貰えてしまいますし、

 

これはサラリーマンでも可能な節税(節約)方法なので、

 

やってないならやらなきゃ損です。

 

実質負担2,000円ですが、米とか肉とか魚とか結構貰えるので食費もかなり節約もできるかと。

 

そしてここからがかなりエゲツない節税になっていきます。

利益の繰り延べを使った節税術

経営者などであれば、普通に知っている言葉かと思いますが、

 

「利益の繰り延べ」

 

といった節税手法があります。

 

法人化しているのであれば事業で大きく利益が上がった場合に、

 

普通ならその利益に対して税金を払うワケです。

 

しかし、来年やそれ以降、安定して事業が収益をあげられるかはわかりません。

 

事業を安定して存続させる為に儲かった時には、

 

将来困った時の為に貯蓄(投資)をしておく。(利益確定を先延ばしにする)

 

というのが、かなり優遇した形で行うことができます。

 

平たく言えば、

 

その困った時の為の貯蓄(投資)が「経費」として認められているのです。

 

例えば、以下のようなものです。

  • タンカーのオペレーティング・リース
  • ジャンボジェット機などのオペレーティング・リース

企業であっても一括購入を躊躇するような高額なもの(タンカーやジェット機など)、

 

リース(レンタルの)需要のある大きな資産をファンドを通して購入し、

 

ものによっては毎月とかレンタル料を頂きながら、

 

満期を迎えれば100%を超える金額が返ってくる。

 

というような投資です。(オペレーティング・リースと言います)

 

これって、レンタルによる収入を得られる投資に単純に投資をしているように見えますが、

 

普通に数年に渡って損金計上ができてしまいますし、

 

タダで税金を取られるのであれば、

 

このようなオペレーティング・リースのような仕組みを使って、

 

投資を損失計上して利益と相殺して節税するワケです。

 

普通に数千万円単位でも節税できてしまいます。

 

結構ズルいですよね(笑)

 

でも、事業を安定して営み、社員の生活などを守るという意味でも法人には特別にこのような仕組みが合法的に認められています。(他にも色々あります)

 

世の中が決めたルールであるので、

 

我々はルールの範囲内でルールを最大限に活用しないと損なワケです。

 

ちなみにオペレーティング・リースは、かの有名なSBIさんでも取り扱っています。

 

SBIホールディングスさんには先日、私のある事業の打ち合わせでお呼ばれしまして、

 

ちょっとばかしコチラはヒイキしてご紹介させて頂きます(笑)

 

【SBIマネープラザ】

 

コチラ↑でオペレーティング・リースによる損失計上の仕組みがご利用可能です。

 

資料請求などをすれば2日くらいですぐに下のような資料が届きます。

 

 

法人化していて興味がある方などは資料請求などして頂ければと思います。(コチラも特に金ちゃんには紹介料などは入りませんがw)

 

また、他にも、

  • 退職金共済
  • 倒産防止共済

両方とも「全額損金」となるので、非常に大きな節税となります。

 

他にも、

  • 年金保険や生命保険を使った節税

 

などなど、他にも細かくは色々なもので利益と相殺ができてしまいます。

 

詳しくはご自身でお調べになってみてください。

 

また、次はよく耳にするものかと思いますが、

クルーザーを使った節税

クルーザーは自分の行っている事業とは無関係の会社でも、

 

「福利厚生費」の項目を利用すれば実は会社の経費で落とせます。

また、ちょっと工夫すれば、維持費なんかも何気に車とほぼ変わらないレベルで所有できたりします。

 

所有すること自体は結構ハードルは低いです。

 

もちろん資産になりますし、ものによってはリースも可能です。

 

大きな収入が得られて、どうせタダで税金を取られるという状況であれば、

 

クルーザーという資産を保有しながら、節税もしてしまおう!

 

って感じでみんなお金持ちの方達は所有(資産形成&節税)していきます。

 

お次は、大きな収入源にもなり得る最近人気の節税術です。

LEDレンタル事業

まずはLEDを大量に購入します。

 

LEDは購入したらそれはもちろん自分の「資産」になります。

 

ちなみに、資産とは、そのもの自体に価値が普遍的にあったり、

 

そのものがお金を生み出したりするものなワケです。

 

ちょっと話は逸れますが、富裕層の方々は基本的に

 

消費活動ではなく、「投資活動」が行動の習慣として身についている方々です。

 

どうしても一般の方々は「消費」ばかりしてしまい、

 

「お金を生む資産」を保有しようとはしません。

 

結果、生活していれば「常に」誰かのお金持ちの資産やサービスを「借りる」ワケです。

 

その事自体に気が付かなければいつまで経っても搾取され続け、

 

働いては賃金が搾取され、少ない手取りからまた消費して搾取されるワケです。

 

なので、最低限まず世の中の仕組みというものを知らないといけません。

 

そしてどうしたら「貰える側」になれるのか考えなければなりません。

 

偶然にお金持ちにはなれません。(相当なラッキーがない限り)

 

とまぁ、それはさておき。

 

購入したLEDはちなみに全額が即時償却になり、

 

大きな節税効果が狙えるとともに、

 

LEDをリースすることで毎月の収入源にもなる。

 

節税&投資&資産形成にもなるお得な事業かつ節税術です。

 

現状、LEDというのはまだまだ高価で、

 

大きな企業などにとっても総取り替えしたくとも、

 

総取り替えというのは結構な出費となるために踏み出せていなかったります。

その為、LEDのレンタルというビジネスはまだまだ需要があって

 

今ホットな分野であると思います。

 

ちなみにLED電球はまとめて数十万~数百万円などで買いますが、

 

LED電球自体は1本で独立して照明という機能を発揮しますので、

 

経費としては1本あたりの価格が判定として用いられ、

 

「10万円未満」の買い物をたくさんしたということになります。

 

なので、まとめ買いして金額が大きくなってもすべてが即時償却ができます。

 

なかなか面白い仕組みです(笑)

民泊

ここでは詳細は説明は省きますが、初期費用など、

 

コチラもほぼ全額が損金計上できてしまったりするので大きな節税効果が狙えます。

また、それだけでなく投資&不動産による資産形成にもなるお得な事業です。

 

そして、まだまだ節税方法を上げればキリがないと思いますが、

  • 車を購入し減価償却で節税する方法
  • 海外不動産の購入し減価償却で節税する方法
  • ソーラーパネルによる売電&土地の価格上昇を狙った投資&節税
  • 絵画購入し節税する方法

などなど。

 

個人的には、絵画などを購入する節税方法は面白いなと思っており、

 

たまにギャラリーが閉店するなどで、相場よりも半額くらいで出品される場合があります。

そのような絵画や、新人などでこれからの値上がりが期待されるような芸術家の絵画で、

 

100万円未満のものを購入します。

 

そして、100万円未満のものであれば費用計上できますので、

 

そういうものを狙い撃ちで買うことにより、

 

節税&資産形成になってしまうんですね。

 

また、ここまで法人化している場合について書いてきましたが、

 

かなりお手軽な方法として、

 

個人事業主

 

になって節税を活用するという方法もあります。

 

こんな感じで、個人事業主はA4の紙一枚を提出するだけで、

いつでも誰でも簡単に事業主になれるワケですが、

 

何気に個人事業主になることによって大きな節税をすることができたりします。

個人事業主登録&青色申告を使った節税

青色申告で帳簿などを付けることにより、特別控除65万円を受けることができます。

 

青色申告会に入会することで、税理士への相談や確定申告の相談、

 

事業の帳簿の付け方など、かなり丁寧に相談に乗ってくれます。

 

もしあなたが、税金について詳しくなくとも、

 

簡単に帳簿作成できるソフトをもらえますし、

 

操作方法は何度でも教えてくれる&操作方法勉強会などがあるので、

 

会費は年に2万円弱(会によって異なるかも)ですが、かなりお得だと思います。

小規模共済を使った節税

個人事業主向けの退職金を準備するための制度で、

 

個人事業主の方が将来退職金がちゃんと得られるように、

 

自分で決めた掛け金を毎月支払うのですが、

 

掛け金は全額損金として、利益と相殺できます。

 

上限は毎月7万円ですが、年間84万円が経費として貯蓄できてしまいます。

 

また、事業に必要な出費ももちろん経費として申告できますし、

 

接待交際費なども使えたり、個人事業主になることでかなりの節税ができます。

さいごに

王道の節税方法を使うだけでも、

 

実は数千万円くらいの利益であれば無税にできてしまいます。

 

知らなければ、数千万円単位で納税しなければいけません。

 

知っていれば月々とかのインカムゲインを得ながら、

 

資産も構築できて、更には節税できてしまうワケです。

 

知っているのと知らないのでは天と地の差。

 

知らないのは罪である。

 

と金ちゃんが言いたくなるのもわからないでもないと思いませんか?

 

今回ははじめて知る方向けに書いた記事であるので、

 

厳密には正しくない部分というのもあるかと思いますがご了承くださいませ。

 

また、富裕層なども結構活用している、

 

ちょっとした短期間でつなぎ的に投資したりするのに使えるサービスなどもあって、

 

今回ご紹介しようと思ったのですが、長くなりそうなので次回以降に回そうと思います。

 

近い内に、

 

【手軽で簡単】富裕層達も活用する手堅く投資をする方法

 

ということでブログにもアップしようと思うので、

 

興味のある方は楽しみにしていてください。

 

P.S.

最近はメルマガ登録していても、

迷惑メールと判別(検閲)されて全然メールが到達しないので、もし確実に

 

「情報を漏れなく受取りたい!!」

 

という素晴らしい読者様はLINEのアカウントも用意しましたので、良かったらご登録くださいませ。

 

本件に限らず、

何か変わった情報が流れてくるやもしれません(笑)

【金ちゃんをLINE登録】

 

以上、さいごまでお読みいただきありがとうございました。

 

では!